年少さんのピアノレッスン
今日は、ピアノだけでなく、さまざまな楽器を使いながら楽しく理解を深める時間になりました。
レッスンの始めには、音の階段を組み立てる活動からスタート。
鍵盤の並びを理解するための大切な導入です。
黒鍵は、先生の指示を待たずに、自分でしっかりと並べてくれました✨
この自主的な行動に、日々の成長を感じます。
ワークブックでは、新しく「ミ」の音に入りました。
色ぬりや書き込みの場面では、集中力の持続や筆圧、塗り方の丁寧さなどから、今どんな力が伸びているのかを見取ることができます。
こうした一つひとつの観察を通して、
「次はこんな課題を入れよう」「この部分を強化しよう」と、
お子さまに合わせたステップを組み立てています。
ピアノの上達はもちろんですが、年少さんの時期には、音楽を通して集中力や自主性、観察力も育まれます。
これからも一人ひとりに寄り添いながら、楽しいレッスンを重ねていきます。